眠りたいという気持ち
映画とかテレビ番組を夢だとしよう。人々はそれらの夢をずっと見ていたい、または見ていられると思う。さあ仕事だ!起きろ!と誰かに叩き起こされるまで。
それは眠りに似ている。眠っている時人は夢を見ている。そしてある時はもっと寝ていたいとか、早く目が覚めればいいとか思う。
いまの場合はもっと寝ていたいというケースである。なぜなら誰も目覚めようとしないからで、全ての人は眠っているからである。
起きなくてはならない
だがだんだんと目覚めなければならない時が近付く。たいていは仕事とか学校とか、”義務”がそれを強制するが自然の要求で目覚めることもしばしば。
ここで自然の要求とは身体の生理的な欲求ととれる。だがいまの場合は”義務”が強制的に目覚めさせるケースである。
”義務”を課すのはその人の雇い主か、または親かもしれぬ。ともかくその人を支配する者が、目覚めることを要求する、その時が来る。
早起きするメリット
真面目な人は遅刻しないように自力で起きる。充分な余裕をもって早く起きる人、時間に間に合うように起きる人、ギリギリに起きる人。
まずいのは時間が過ぎても起きない、叩き起こされない限りずっと眠り続け、夢を見ていようとする人である。
いまの場合は全ての人が叩き起こされるケースである。永遠に眠り続けることは出来ない。そういう言葉はあるが。
映画のような夢
”スター・ウォーズ”というSF映画がある。これは夢の一種で、宇宙船が宇宙空間をワープしたり、はるか彼方の星にとてつもない文明があったり、超能力をもった剣士が戦ったりするのである。
この映画はシリーズ化され1970年代から続き最新作にして最終の第9作目は2019年のクリスマスに公開される予定。
筆者もこれを楽しみにしたくなる。今までの作品は全部見ているし、エピソード1以降は全て劇場で観ている。動画もエピソード7以外はスピンオフ作品まで所有しているくらいだ。
いつまでも寝たい
だが筆者は目が覚めてしまった。”少年ジャンプ”は中学生から高校の半ばまでは熱中していた。ネットゲームは去年の冬まで毎晩プレーしていた。
隠毛は中学の時に生えた。そのように習慣には変化の時が訪れる。成長しなければならない時が。
ほとんどの映画は夢のように現実味がない。テレビ放送もまたしかり。映画の公開予定や番組表は、永遠に用意されているように思える。