日常 【山岡家】期間限定「豚バラ生姜醤油らーめん」を食べてみた 🍜前回の記事はこちら→【山岡家】期間限定「豚バラもやしラーメン」を食べてみた・旨辛シリーズ第2弾!!今回の山岡家期間限定らーめんはポーク・ソテーのような厚い豚バラの炙り焼豚が3枚ものっかっているやや”ガッツリ系”という印象だった。ネギやもや... 2019.09.29 日常
哲学 魔術・本【ソロモンの鍵】洋書レビュー(1)〜”スピリット”は実在する なかなか日本では出ていない『ソロモンの鍵』を簡単な”英語で書かれた安い洋書”で読んで、紹介したり感想を述べるシリーズのひとつ。使ったのはこれ;アマゾンリンク⬇️ 出版社は"mocking bird"となっているが、届いた瞬間ハズレを引いたか... 2019.09.13 哲学
天体観測 風流【中秋の名月】9月13日 今年は満月に1日少ない月齢14 その夜に何をするか 夜空の報告まずは軽く北緯38度付近日本の宮城県仙台市における、この夏の夜空の観測状況を伝えたい。昼は雲が遮り太陽はほぼ照らず夜は曇りで星は光らず。以上。あたかも黙示録のように地上の人々の行いを恥じた天体が顔を背けたような8月であった。そのよ... 2019.09.10 天体観測日常
哲学 【ナグ・ハマディ文書】洋書レビュー(5)〜暗闇とスピリット、そして驚き(Astonishment) 日本で『ナグ・ハマディ文書』の完訳を読むには5万円ほどかかる。しかし英語版の洋書では約3000円でコンプリート本が販売されている。以下アマゾンの販売リンク↓:The Nag Hammadi Scriptures, edited by Mar... 2019.09.08 哲学
哲学 【ナグ・ハマディ文書】洋書レビュー(4)〜「無知」と「覚知」について 日本で『ナグ・ハマディ文書』の完訳を読むには5万円ほどかかる。しかし英語版の洋書では約3000円でコンプリート本が販売されている。以下アマゾンの販売リンク↓:The Nag Hammadi Scriptures, edited by Mar... 2019.09.08 哲学
哲学 【ナグ・ハマディ文書】洋書レビュー(3)〜”アルコン・この世の支配者”について 日本で『ナグ・ハマディ文書』の完訳を読むには5万円ほどかかる。しかし英語版の洋書では約3000円でコンプリート本が販売されている。以下アマゾンの販売リンク↓:The Nag Hammadi Scriptures, edited by Mar... 2019.09.08 哲学
哲学 【ナグ・ハマディ文書】洋書レビュー(2)〜”グノーシス・知識”について 日本で『ナグ・ハマディ文書』の完訳を読むには5万円ほどかかる。しかし英約版の洋書では約3000円でコンプリート版が販売されている。以下アマゾンの販売リンク↓:The Nag Hammadi Scriptures, edited by Mar... 2019.09.08 哲学
哲学 【ナグ・ハマディ文書】洋書レビュー〜全体的な感想と紹介(1) 日本で『ナグ・ハマディ文書』の完訳を読むには5万円ほどかかる。しかし英約版の洋書では約3000円でコンプリート版が販売されている。以下アマゾンの販売リンク↓:The Nag Hammadi Scriptures, edited by Mar... 2019.09.08 哲学
日常 【山岡家】期間限定「地獄の激辛ラーメン」を食べてみた 限定ラーメン期間限定メニューということで前から行きたかった山岡家さんへ。”ウルトラ”じゃない方の「地獄の激辛ラーメン」やっと食べれた。価格は税込870円で半ライスとほうれん草をトッピング。JAFカードを提示してチャーシュー2枚増し。缶バッジ... 2019.09.05 日常