伝達(続き)
禅宗にお釈迦様から代々の仏祖により正法眼蔵が単伝されたのが記録されている。中国の祖が達磨であることは衆知のごとくである。そして曹洞宗ではこの正法眼蔵が道元禅師に伝達され、日本に続いたとされている。
これは常済大師『伝光録』にあるが、この著作は中国の本のコピーであり4行ほどの漢文の偈は付いてもオリジナリティはほぼ無い。これは『正法眼蔵』(日本の)にも言えることであるが、日本の禅宗は中国の禅語録の丸写しでしかなく、経典も詩だか散文だかわからないような言葉数の多い分厚いものである。
これは後代の後継者がこのような形体にしてしまったものであると考えられる。日本の仏教は鎌倉時代までが限界、室町以降はもう終わっている。レベルは教祖から下がるだけで古仏を越えようとした者はいない。しかし真言密教の後継者には明恵などの優れた人がいる。
この理由は前述の通り師が優れているためである。その師とは弘法大師を指す。
継承
禅宗の”単伝”なるものは怪しいものが含まれている。例えば達磨から秘伝を受けるために肘を切断したとかである。一体何を伝えるのかわからない。中国の禅語録も謎だらけで一体何を言いたいのか分からないところがあるが、これは中国という高度な文明と歴史を持つ国が実現したことであって、禅宗の問答を日本で再現したところで意味は無い。
だから道元禅師はただ座れと極端な教えを強調したのである。中国の禅の本で代表的な『碧眼録』の芸術的価値は、言うなれば西洋の『マルドロールの歌』に代表されるシュルレアリスム運動に似ている。筆者はこれに似た動きがその時代の中国であったと考える。
中国でインドから伝来した中期・後期密教が流行らなかったのは、その国民性による。玄妙なものは他国に頼らずとも自国に元からあるのだから必要ないのである。孔子がそれらをまとめているから誰もが知っていると思う。
密教
wikipediaで全世界の宗教分布を見るとわかる通り、天竺すなわち仏教の本国ではすでに仏教は死に、中国にも密教は生きていない。チベットのそれは後期インド密教が伝達されたもので、性的な要素が強いのは曼荼羅を観れば一目瞭然であり、瞑想法も自身の究極的完成と最高の歓喜の実現をうたっているために、このような考えが大好きな白人に大受けし、経典は英訳されヒッピーなどにより支持された。
中期密教はただ一人空海に伝えられ、ただ日本にのみ生きている。恵果阿闍梨は仏教史上唯一の中期インド密教後継者である人を見出したのである。その教えが今も日本人を夢中にさせ、理由はわからないが空海という名を聞けばどんな人でもロマンを感ずる。
こんなことが理由もなく出来るはずがない。空海の真言密教は以後バラバラにされ禅宗と混ざり、いたるところに陀羅尼や真言が見出される。何れにしても日本は独自の仏教文化を作り上げ、それらが今も生きながらえているのは、弘法大師の神力によるものと思われる。