「哲学」 一覧

デカルト【精神指導の規則】未完成の隠れた名著を紹介

2018/03/30  

概要 この書物は17世紀フランスの哲学者ルネ・デカルトの死後に刊行された。未完成ながらも遺稿として保管されたもののうち、最重要な本のひとつとされていた。 内容も簡単なようで秘教的、隠れた名著として古来 ...

【哲学原理】から読めるデカルト哲学・方法・思考について

2018/03/21  

前の「哲学原理」の記事がよくわからない内容だったので、今回は言葉を少し多くしたい。その内容はこの本を読んで導かれた真理のことを書いたのだった; ”真理”というと何かとても深遠なもの、難しいもの、一般人 ...

ルネ・デカルト【哲学原理】から導かれる自明な真理について

2018/03/19  

これは17世紀の本。作者はフランスのルネ・デカルト。原文は当時の書物が一般的にそうだったラテン語。 地球 地球は自転していると、学校で習った。また1年つまり365日かけて太陽の周りを一周することをも。 ...

【ヘルメス・トリスメギストス】まとめ〜「全」「1」「言葉」について

2018/03/04  

言葉 言葉とはバイブル的な意味では世界を創造したもの、魂を生かす糧、神の子を指す。地上的な意味では人間の口から発せられる騒音、鼓膜に到達する空気の振動である。 言葉は音としてのみならず、紙などに書かれ ...

プラトン【饗宴】レビュー〜異色作・エロス、両性具有者、ダイモーンについて

2017/08/03  

概要 まずこの「饗宴」はプラトンの他の対話篇とは趣が異なっている興味ふかい作品の一つである。どういった点がそうであるかということについて述べる。 作品の設定はとある気心知れた哲学者や識者の宴会が開かれ ...

【禅】について〜チベット密教、仏陀の教えと比較

2017/07/10  

ヨーロッパでブーム 多くのテロ事件などで揺れ動くヨーロッパで座禅が赤々と燃える燠火のように密かに熱いブームになっているという。 日本では古来より親しまれてきた仏教の瞑想の形だけれど、シャレたパリの路地 ...

コンフュシウス【孔子】の論語、面白いんだぜ

2017/07/09  

Confusius コンフュシウス、孔子 孔子、英語でConfusiusは中国の紀元前の思想家だ。儒教と呼ばれる教えの教祖的存在である。 孔子の生前の教えや言葉をまとめた書物がとても有名な論語として知 ...

【アリストテレス】「自然学」〜場所と運動、時間とは何か〜”ヘルメス選集”との関連

2017/07/07  

ヘルメス選集 場所はアリストテレス「自然学」で論じられている。ヘレニズム時代に成ったとされる”ヘルメス選集”においても、プラトンとアリストテレスの教義を混合したスタイルで説かれている。「動くものは何か ...

ヘルメス・トリスメギストスと学ぶバイブル解釈(2)

2017/06/24  

Exodus 出エジプト記Exodusには執拗なモーゼとアロンの訪問により、ファラオとエジプト全土が災いに晒される様が描かれる。 アロンというのは口下手なモーゼを助ける彼の兄弟だ。すなわちモーゼが語る ...

ヘルメス・トリスメギストスと学ぶ〜バイブル解釈(1)

2017/06/23  

アートとしての聖書 聖書という書物は非常に分厚くてひとまとめで製本されるとページ数が多くなり、かなり大きい文字のものでないと細かくて読みづらい。宗教としてではなく文学もしくは芸術作品として捉えるとその ...

Copyright© xアタノールx , 2024 All Rights Reserved.