「 月別アーカイブ:2018年06月 」 一覧
-
-
【マンディアルグ】長編小説「すべては消えゆく」〜20世紀末賢者の預言〜
2018/06/24
マンディアルグ(1909−1991)の亡くなる4年前発表、最後の長編小説である「すべては消えゆく」は、原題”Tout Disparaitra"であり、正確には「すべては消えるであろう」の未来形である。 ...
-
-
「山岡家」期間限定【旨辛スタミナつけめん】を食べてみた
2018/06/22
*地震の影響で日常ご苦労なさっている大阪の方々に心よりお見舞い申し上げます。 *サッカー日本代表コロンビア戦勝利おめでとう!!次回セネガル戦も応援します!! さて前に山岡家で期間限定提供中の”旨辛スタ ...
-
-
ボードレール【悪の華】まとめ記事〜作品レビュー集
2018/06/21
この偉大な詩人に対する言葉は何もない。ただその詩を読み、深い崇拝の念を捧げるのみである。 ボードレール【悪の華】「七人の老爺」は預言者のビジョンか ボードレール【悪の華】「飛翔」〜神々が呑む聖なる酒と ...
-
-
【マンディアルグ】関連記事まとめ〜現代フランス文学における真の巨匠
2018/06/21
当サイト掲載、マンディアルグとその作品の関連記事をまとめました。便利なリンク集です。 【マンディアルグ】の小説「大理石」に隠されたシュルレアリスティックな秘密とは マンディアルグ短編集【狼の太陽】収録 ...
-
-
【ウィリアム・ブレイク】まとめ記事〜知覚の扉を開く預言者の詩
2018/06/21
筆者が大ファンである最も尊敬すべき偉大な芸術家ウィリアム・ブレイクに関する記事のリンクをまとめました 😀 【ウィリアムブレイク】〜詩句にあるザ・ドアーズのバンド名の由来について考える 【ウィリアム・ ...
-
-
【ウィリアム・ブレイク】「天国と地獄の結婚」原文解読の試み(4)
2018/06/21
イギリスを代表する詩人・画家ウィリアム・ブレイクの本は、予言の書とも呼ばれるように意味不明で難解である。しかし文章の不明瞭を鮮やかで個性的なイラストが助けている。 読者は深い意味なんか考えずに、感じる ...
-
-
【ウィリアム・ブレイク】「天国と地獄の結婚」原文解読の試み(3)
2018/06/20
イギリスを代表する詩人・画家ウィリアム・ブレイクの本は、予言の書とも呼ばれるように意味不明で難解である。しかし文章の不明瞭を鮮やかで個性的なイラストが助けている。 読者は深い意味なんか考えずに、感じる ...
-
-
【ウィリアム・ブレイク】「天国と地獄の結婚」原文解読の試み(2)
2018/06/20
イギリスを代表する詩人・画家ウィリアム・ブレイクの本は、予言の書とも呼ばれるように意味不明で難解である。しかし文章の不明瞭を鮮やかで個性的なイラストが助けている。 読者は深い意味なんか考えずに、感じる ...
-
-
【ウィリアム・ブレイク】「天国と地獄の結婚」原文解読の試み(1)
2018/06/19
イギリスを代表する詩人・画家ウィリアム・ブレイクの本は、予言の書とも呼ばれるように意味不明で難解である。しかし文章の不明瞭を鮮やかで個性的なイラストが助けている。 読者は深い意味なんか考えずに、感じる ...
-
-
【太りやすい体質】について思う〜「木下ゆうか」大食い動画を見ながら
2018/06/15
木下ゆうかちゃんは大食いファイターで元?アイドル。というか今でも十分にかわいい。滅多に現代人を取り上げないこのブログで彼女について書く気になったのは、顔が自分好みであること、喋り方が面白いことがあげら ...