小説

三島由紀夫【沈める滝】解説・感想とあらすじ〜オリジナル・レビュー〜

更新日:

さて今回もハマり中の三島由紀夫。ちょっと飽きてきたがまだ大丈夫だ。何しろ読んでないのがまだたくさんある。長編小説「沈める滝」について書こう。

御曹司

この小説には昇という女たらしの青年主人公が出てくる。某財閥の御曹司の甘ちゃんで、金持ちで何も不足のない跡取りである。その余裕のある身のこなしで、片っ端から素人女を喰いまくる。ただしあくまで一晩限りの関係を厳守していた。それは昇が「未来」というものになんら興味がないからだった。

マグロ

そんなある日多摩川沿いを散歩していた折、顕子という人妻と出会う。昇はいつものように苦もなく誑し込んで寝床まで連れて行った。だがその女はベッドの上では不感症でいわゆる「マグロ」だった。

しかしこの「マグロ」ということが未来を持たない昇にはとてつもなく新鮮だった。その横たわる死体のような、物体のような女体に昇は感動したのだった。二人は意気投合し、二度目を会う代わりに手紙のやりとりだけをやろう、という約束をする。

ダム

昇はあえて東京の本社を離れ、福島県境のダム建設現場に冬ごもりしたいと会社に申し出る。まあ、自分の会社みたいなものなのだが。

要求は聞き入れられ、昇とそのほかのダム建設技師たちとの共同生活が始まる。昇の仕事はダムのコンクリートの設計である。もちろん監督として現場にもスキーを履いて出たりもする。

この物語の大部分はダム建設現場での越冬であり、外界から隔絶された生活の中における昇の精神と心境の変化である。そこには手紙も届かないが電話はあり、届く手紙は電話局のある町で開封され交換手が読み上げるのだ。顕子の手紙もたまに届いた。

沈み行く景色

現場には沢が流れ山があった。ここら一帯はダムの建設が完成すれば湖の底に沈んでしまう景色なのだった。その中に小さな滝が落ちていた。昇はその滝を「顕子に似ている」と思った。

私は三島作品ということもあり、昇が滝に欲情して交わることもありえなくないと思ったが、この予想は外れた。昇が愛したのは顕子の「感動しない」部分であり、屍体のようなところであった。宮崎勤のようなネクロフィリアとも言うべき嗜好ではあるが、この点について作品は全く深い分析をしていない。そして顕子は次第に情熱に目覚めていってしまう。

冬が終わり町で顕子と再会した。情事のなかで顕子は以前のマグロ女ではなくなっていた。彼女は歓喜に戦慄いた。

白けたのは昇だった。現場に訪ねてきた顕子の夫が、昇からもう顕子を愛していないということを聞かされ、旦那は顕子を連れて帰るつもりだった。人妻は現場近くの宿に泊まり込んでいたのだ。彼女の情熱が重荷になりつつあった昇は内心喜んでいた。しかし同僚の瀬川のお節介で、顕子は昇が本当は彼女を愛しているのだと吹聴されてしまう。

「彼は何と言ってたの」彼女は尋ねた。

「昇君はあなたの感動しないところが好きなんだ、と話していたんだ」瀬川は答えた。

顕子は顔を覆って泣きながら走り去った。昇はこのやりとりを薮の影で一部始終見ていた。

翌日顕子は行方不明になり、滝の流れる沢の下流で溺死体で上がった。

数年後ダムが完成し、昇は行きつけの飲み屋の一同とダム見物に出かけ、案内人をする。満々と水を湛えたダムのほとりに立ち、昇は言う。

「この辺りに前は小さな滝が流れていたんですよ」

おわり。

まとめ

どうだろう、渋いタイトル、渋い小説ではないか。文庫版で230ページあるがあっという間に読める。確かに三島の小説は面白いが、このように何も学べない。面白い、ただそれだけだから映画を観るのと同じである。華麗な文体に酔わせられはするけれども、知識がない。

ここで言う知識とは試験問題や世間に自慢するための大学教授の知識のことではない。魂の生きる糧となるもの、それが知識だ。なので最近少し飽きてきたので、たまには別な本も読まなければならないかなと思った次第。三島の本はとにかく色恋沙汰で埋め尽くされている感がありすぎる。と言いつつ今日「葉隠入門」が届くのだが。

●三島由紀夫まとめ→【三島由紀夫】作品レビューまとめ・2018年最新版

-小説

Copyright© xアタノールx , 2024 All Rights Reserved.