小説

坂口安吾全集より【女剣士】紹介〜笑えて馬鹿げて狂ってる短編小説一例

投稿日:

三島由紀夫賞賛

坂口安吾という小説家は筆者の時代の教科書に載ってなかったので、今まで知らなかった。今も載ってないのではないだろうか。

というのも「走れメロス」なんかが国語で読まされる太宰治なんかと違い、内容がとても破天荒だから。

太宰と比べたのは同じ薬物中毒で堕落に堕落を重ねた作家であったから。また三島由紀夫が坂口安吾のファンであったのに対し、太宰が大嫌いだったせいもある。

三島の言葉によると「太宰がもてはやされて安吾がそうでないのは、石が浮かんで木が沈むようなもの」なのだそうだ。

おおそれならば、そんなに面白いのか、と筆者も読もうという興味がことごとく湧いた次第。

薬物中毒

坂口安吾は明治39年新潟生まれ、昭和30年に脳出血で亡くなった近代日本文学の代表者のひとり。

薬物中毒から治った後のインタビューでは「ヒロポン(覚せい剤)を呑んでから寝るためにアドルムを飲んでいた」などと語っている。

まだそんなに作品を読んでいないけれど、エドガー・アラン・ポーの影響も受けていたようでポーばりの狂気が垣間見える。

今回は全集に入っている短編「女剣士」についておしゃべりしながら、親愛なる安吾先生を想うとしよう。

あらすじ

「女剣士」はある刑務所帰りのコソ泥が山の中の武闘家親子の家に転がり込む話。ストーリーはメチャクチャというか、なんでもありなところが良い。

そこには父と娘が住んでおり秘剣の熟達に勤しむ。コソ泥は父に見込まれ雑用をしながら剣を仕込まれる。

仕事をしていようが御構い無しに父娘からぶん殴られ続けるうちに、いつしか身のこなしを覚えた。

ある日父は娘と山にこもって修行に出かけるから、コソ泥ともう一人の弟子の男に剣の腕を磨いておくように言いつけた。

そして勝った方に娘を嫁にし家の跡取りを産ませようと。さあコソ泥は気合が入り、男に勝つようになる。

その頃山では父が近親相姦の申し出をしていた。娘は素直に父を受け入れた。

だが父は悶々とするようになり修行に身が入らなくなった。ある日滝の裏で縮んだ一物を引っ張って見ていると、いきなり娘に脳天を殴られた。

娘は二発殴った後滝をよじ登り、途中で振り返ると股を開いて小便をした。

父は負けた、と観念して小刀で一物を切った。ペニスを切り落とせば雑念が払われ、修行に打ち込めると思ったからだ。

しかし何も事情が変わらず、父は娘を家に帰らせた。

娘が家に帰るとコソ泥が強くなりすぎていた。それに腹を立てて毎日ぶん殴った。

それでもコソ泥は強くなり続け、ある日娘を見事に打ち負かした。

娘は日本刀を持ってきて家からコソ泥を追い出す。

とそこへ腑抜けになった父が舞い戻ってきた。父は山で毎日遊んでいたためすっかりだらしなくなっていた。

しかも帰るのが恥ずかしくて沈黙の誓いを立てていたから、娘に何も答えない。

これは何か秘技を見出したのかと思って、娘は父に太刀を振り下ろした。

父はあっさりと打たれて死んだ。だが娘はこれは父が到達した無我の境地なのだと、大いに感心するのだった。

まとめ

読んでるとまさに気狂いじみていて、ヒロポンでハイになりながら書いたようにしか見えない、そんな短編であった。

しかし太宰治みたいに陰気臭くなく、女々しくもなくどこか陽気なダメ人間を思わせる安吾先生。

そんな愛すべき先生は1955年に宮崎の取材旅行から帰ると、倒れ死んでしまった。

谷崎潤一郎といい三島由紀夫といい、小説家とは変わっていて面白い人が多いが、この人なんかも特別に変わっていたようである。

-小説

Copyright© xアタノールx , 2024 All Rights Reserved.