ソヴェンゴヴェン・モロシッパ・ザイーベ
〜キリスト教的瞑想のための小祈祷書〜
目次
- Prologus(序章)──永遠なる静寂へ
- Initium(始まり)──存在することの意味
- Nebulae(霧)──夢と現実の狭間で
- Ranae(蛙)──言葉の霊たち
- Profanatio(冒瀆)──形式を超えて
- Conclusio(結語)──無意味なる言葉の賛歌
Prologus(序章)
この小さな書は、言葉を越えた震えの中に、魂が微かに響かせる祈りを記したものである。
この祈りの形態は、いわゆるグロッソラリア(異言)──すなわち聖霊のインスピレーションによって発せられる、意味を超えた言語──に似ている。
かつて古代の黙示録者たちが唱えた不可思議な響き、ナグ・ハマディ文書に現れる意味を持たぬ名々、それらと同じ震えが、ここにも流れている。
ここに綴られるものは、理解を求めない。解釈を拒み、分析を遠ざけ、ただ感じること、ただ聴くこと、ただ震えること──それだけを望んでいる。
読者よ。もしあなたが、この震えに共鳴するとき、あなたはすでに、ソヴェンゴヴェン・モロシッパ・ザイーベ──名もなき聖なる言葉──を、知るだろう。
Initium(始まり)
電光は消え、網は断たれ、もはや記すことも叶わぬ日が来るだろう。それでも今、書かねばならない。誰も記さぬなら、我が指がそれを為さねばならない。それでなければ、世界は意味を失う。──されど、我が生涯は、良きかな。歓びあり、苦しみあり、航海ありき。悩み・苦しみ・悲しみ・迷い・不安・恐怖──それらすべて、この世を渡る魂の糧なり。
Nebulae(霧)
眠りより目覚めんとする時、意識はなお夢に堕つ。浮かびかけて沈む魚のごとく、我は覚醒と睡眠の境を行き来する。街は黄なる霧に沈み、夢と現実はゆらぎ、交錯する。
Ranae(蛙)
ヨハネの幻に曰く:龍の口より、獣の口より、偽預言者の口より、蛙に似たる三つの汚れた霊、出で来たる。それらは悪しき奇跡を行い、王たちを招集する。キリストは言葉なり、霊なり。彼らの言葉もまた霊となり、蛙の貌を為す。
Profanatio(冒瀆)
汚れたる霊は、偽りの言葉なり。キリストの霊が真実なるに対し、それらは欺き、惑わす。キリストは石像にあらず、声なき像にあらず。霊であり、言葉なり。
Conclusio(結語)
ソヴェンゴヴェン・モロシッパ・ザイーベ──それは言葉ではない。意味ではない。理性ではない。霊の震えであり、魂の深き水底から溢れ出る、原初の呼び声である。汝が理解する時、それは失われる。汝がただ感じる時、それは生きる。
Fiat Lux.
コメント