解釈は様々
"Mutus Liber"はラテン語で「沈黙の書」の意味;17世紀のフランスで出版された錬金術の本である。沈黙という名の通り本は15枚のプレートから成り、基本文章はないのであるが、プレート内にところどころ短いメッセージだけは入っている。
15枚のプレートについてはここでは紹介しないが、ネットで検索を打ち込むだけで大量の画像や無料で見れるサイトが現れるため興味があれば見てみてほしい。また、沈黙の寓意がふんだんに含まれているため、当然たくさんの学者が解釈を出版している。
自分勝手なものもあれば確かな専門知識によるものまでピンキリの解説書についてもここでは紹介しない。私の記事はどちらかと言えば勝手な解釈に入るやもしれぬ。だがろくな知識がない代わりに、それらの絵から感じたままを読むことができるとも言える。
ネットで絵が見れると書いたが一応筆者が使ったテキストは安価な本。ちなみにコメンタリーは読んでおらず、プレート左のページの絵の実況だけは読んだ。なぜなら印刷があまりよくないので右側のページの絵が少しみづらいことがあるためだ。
現にある宇宙
「沈黙の書」とともに有名な錬金術の本である「逃げるアタランテ」は、50枚の絵とエピグラフ、テキストからなりかなり読み応えがあるのに対し、こちらは気ままにページをくくりながらすぐ読み終わる。”読む”と言うか”見る”わけだが。
前編を通じて太陽と月のシンボルが繰り返し、かつなかなかの大きさで描かれているが、これは実際の宇宙に対応しているように天空の最も目立つ2つの発光体ゆえである。大地すなわち地球はこの2つの発光体に最も影響を受けるのだからして、あたかもこの2つが万物の生成の原因だと言っているようである。
「沈黙の書」とはこの目に見える世界そのものでもある;太陽も月も、人のようにペチャクチャ喋りはしないが、それらは言葉を持ち常に人に語っている。一見沈黙しているようで実は語っており、選ばれ相応の知覚を備えた人のみがそれら”沈黙の声”(明らかに相反する表現だが)を聞く。
例えば太陽は昼、月は夜を表す。昼は明るく、夜は暗い。太陽は唯一で光と命の原因かつ、暗闇を祓って事物の形・色を見えるようにする。この天体が人間の知性の本来あるべき恵みを現さなくて、一体他に何を表しているのであろうか。
結論を一言
これ以上続けても繰り返しになるばかりである。細かいことは抜きにしよう;「沈黙の書」はこの世界そのものであるということ、世界は沈黙しているようで何かを語っており、これに耳を傾けるべきであること、である。
本は1枚目のヤコブの階段から始まり、15枚目のヘラクレスの死体の上にゼウスが出現する絵で終わっている。2枚目から14枚目は、すなわち無知の眠りから認識の目覚めへ、夜から昼へと移るための作業過程の本なのである。