哲学 評論

【ダニエル書】壁に書かれた謎の文字;”メネ・メネ・テケル・ウパルシン”とは

投稿日:

宴会

旧約聖書中『ダニエル書』ほど不思議な本はない。短いけれども神秘な文句に満ちている。

それら不思議な物語・預言のうちの一つに”メネ・メネ・テケル・ウパルシン”がある。そういう題名が付いているのではない。内容はこうだ;

ある時王が華々しい宴会を催し、部下らとこの世の快楽に酔いしれていると、突然人の手が現れ会場の壁に字を書いた。しかしその場の誰もこれを読めはしなかった。

最後にダニエルが呼ばれて来て謎の文字の解読を行った。その文字とは”メネ・メネ・テケル・ウパルシン”である、と。

数と秤

”メネ”とは「数える」(Number)という意味。”テケル”は「(重さ)を秤る」(Weigh)。”ウパルシン”は「分ける」(Divide)。である。

ダニエルその人の解説によれば、王は数えられたことと、重さが計られて目方が不足したことと、国が分けられ外国の物になることが書かれている。かなりわかりにくいので筆者が代わりに言い換えてみよう;

「王様の命運は尽き時間切れである。王は弱く軽いので死に屈する。王の体は分解し滅ぶ。」となる。

Dividing

数えられる・時間切れ・軽い・弱い等はまだ理解しやすいけれども、「分ける」(Divide)がやや難しい言葉なのでこれを少し突っ込んでみよう;Divideはウィリアム・ブレイクの詩に頻繁に登場し、詩人が最も好んで使うように見える単語である。また英訳の聖書やナグ・ハマディ文書にも頻度と密度は低いがたまに出てくる。

また『創世記』で第一日目に創造主が光と闇をDividedした、とある。このように分離を意味するDivideがダニエル書で使われるのは、滅びの意味でである。例を挙げていこう;

①AV機器の分離、②生物の細胞の分離、③国の分離、④集会の分離など。

①は金属バットでテレビの画面を割るようなもの、②は人間の体を切り刻むと血が吹き出すようなもの、③は鎖国、④は老人の引きこもり化である。

ともかく元素を分解すればよい。それがDivideである。ゆえにDivideは滅びまたは破壊と言われる。

まとめ

”メネ”が二回繰り返されているわけは、それほど「数える」ことが慎重に行われたことを意味する。すなわち二回目で数を「確認」し、間違いないことが確かめられるのだ。

さてその数が天秤に載せられたところ目方が不足したとはどういうことか:エジプトとは逆になるが、天秤は古来より審判を現しており、王は軽かったため結果がNGだったことを意味するのだろう。エジプトでは心臓が鳥の羽毛より重いとNGなのだが。

そして王は切り刻まれ、焼かれ、何もかも奪われる。形も声も失う、というわけだ。

666について

-哲学, 評論

Copyright© xアタノールx , 2024 All Rights Reserved.