【John Milton / Paradise Lost】ミルトン「失楽園」洋書レビュー

投稿日:

謝罪

ブログ開始初期の頃に書いた「失楽園」の記事で、私は"Paradise Lost"の英語は一般的な能力で解読可能だと書いてしまった。ここに謝罪しなければならない。通し読みもせず、Wikipediaの記事を見てそう書いたのである。

さて一度はこの偉大な詩の原文を全部読みたい、読まなければと思いチャレンジした。苦痛だったのはその長さではなかった。むしろ日本語訳だと上下2冊に分かれていて長く感じるが、原文は行が短く、一見単純な英語という国語の特質に、膨大な情報が凝縮されていて紙の量的には邦訳より多くないと感じた。

苦労したのはこの文体。古いだけでなくミルトンの繰り出す荘重な言語の絡み合いは、よもや中国語かアラビア語を読んでいるような錯覚に陥る。もちろんどちらも私は知らないが。

邦訳

私が読んだのはOXFORD WORLD'S CLASSICのJohn Milton Paradise Lostだ。邦訳は岩波文庫の平井正穂氏のを昔から愛用してきた。氏の訳がいかに優れているのみならず、かつ大胆であるかが推察された。以下は氏の解説による。

1667年ミルトンはすでに目が見えず口述によって完成した「失楽園」初版全10巻を出版、梗概や追加により全12巻として出た第2版が出版されたのが1674年。この第2版に拠るParadise Lostであると言っている。

OXFORDにはページごとに丁寧な注釈付きで神話辞典なしでも済むし、古い英語の現代的意味も書いてありとても助かる。最初何を大げさなと思ったが、解読するにはそれだけの必要があるのだ。しかもこれは正確には原文ではなく、綴などを直している。でないと全く訳がわからないと思う。

時代的にはシェイクスピアの原文にも近い頃の英語らしいが、OXFORDの注釈全部に目を通しながらゆっくり読んでいっても、完全に理解はできない、そういう英語。では一箇所だけ英文を引き邦訳と比較してみる。

英文

Beyond compare the Son of God was seen

Most glorious, in him all his father shone

Substantially expressed, ...(BOOK III 138)

御子は、比類を絶した栄光に包まれておられたが、

父なる神の本質そのものがそこに燐として輝き出ていた。

このように日本語だと語彙がどうしても増えてしまう中に、英文では淡々と簡潔に進行する。従って読者は行と行、単語と単語、文と文を思考しながら組み合わせ、一生懸命ついて行かなければならない。

表紙

余談だがOXFORDのには表紙がジョージ・リッチモンドの"Creation of Light"である。この人はウィリアム・ブレイクの弟子の一人"Ancients"と呼ばれる。一見するとどこからどう見てもウィリアム・ブレイクの絵である。

Penguinのだと注釈はページごとでなく、後にまとまっているようである。どちらが読みやすいかは皆さんにお任せする。

ジョン・ミルトン【失楽園】レビュー〜サタンの失墜と人間が楽園に戻るまで(1)

ジョン・ミルトン【失楽園】レビュー〜サタンの失墜と人間が楽園に戻るまで(2)

-

Copyright© xアタノールx , 2024 All Rights Reserved.