文明

【ストーン・ヘンジ】太陽が昇る祭壇と古代人の儀式

更新日:

最古の芸術作品

ストーンヘンジとはイギリス南部のソールズベリにある古代遺跡である。そこにある「ヒール・ストーン」より、夏至の日には太陽が昇ったと言われている。

古代というよりほぼ原始時代のと言っていいくらい先史的な建造物から、私たちはアートもしくは芸術の最もプリミティヴな形式を知ることが許されている。

つまりこの建造物は平原の中に単に巨石を環列状に並べただけのものであるが、そのシンプルさもさながら自然との対照を成す美しさにおいても比類がないものとなっている。

遺跡の構成

7メートル程の大きさの鳥居か巨大な門に似た組石が5つあり、これらをメインとして大小様々な石が配置されている。

建設目的としては天文学的な利用、祭司たちの儀式の場としての利用など色々な仮説がある。

しかしこれらの巨石が門のように太古の空の中で自然の額縁となり、その間から太陽や月が登って沈んだのだと思うと建設者たる彼らは芸術家だったのであり、美を愛していたのだと思わざるを得ない。

イースター島のモアイの建造と同じ動機である。

これら門のような巨石群が佇む風景は神秘的で絶美である。

自然を切り取る額縁としての芸術的建造物は他にギリシャのパルテノン神殿などがある。

ウィリアム・ブレイクとの関連

同じイギリスの芸術家としては私の好きなウィリアム・ブレイクがいる。

彼の版画には随所にストーンヘンジ的絵が出現し、象徴的文字と波打つ模様のラインが織りなす幻想が読者を非現実へと誘う。

ブレイクが自分で印刷した作品を読むというより観ていると、芸術・アートの本来の意味や役割が理解できるような気がしてくる。

ブレイク自身書いている。聖職者とは古来詩人のことであり、詩人とは本来の聖職者を指すのであると。

従って現代のように聖職者が無知な民衆が天国へ上がるための必要な職業と化しているのは違っていると思うのだ。

詩人がただ符号と化した甘ったるい文字を弄ぶオカマのように思われてしまっているのは違うと思うのだ。

聖なる場所

ストーンヘンジの古代の祭司たちは本を残したわけでもないから彼らの考えと言葉はわからない。

しかし遺跡からイマジネーションを私たちは得ることができる。

夜、この聖なる場所で輪を描いて踊っていただろうか。いやそんな馬鹿げたことはすまい。

聖なる場所、と書いたがこの場所を祭司たちは聖なる場所としたのである。

人から決められたり役所が指定したりしたのではなく、自らの意志で聖化した。

チャビン・デ・ワンタルの神殿のランソンと同じ原理である。

場所は芸術家がその場所を聖化すれば、聖なる場所とあるのである。

-文明

Copyright© xアタノールx , 2024 All Rights Reserved.