ホラー映画
創元推理文庫のポー小説全集3巻は名作が多い。モルグ街の殺人、メェルシュトレェム、告げ口心臓などが収録されていて粒ぞろいだ。中でもポーの妖しい狂った世界観が見事に描かれている「落とし穴と振り子」は、一時期ホラー映画などで流行したソリッド・シチュエーション・スリラーの先駆的小説と言える。
その手の映画としては「キューブ」とか「ソウ」シリーズ、「リミット」などが有名ではある。気付いたらどこか狭い所に訳もわからず閉じ込められて、主人公がパニック状態で脱出を必死で試みる、というものだ。
ポーのこの小説の場合は文学作品であるだけにただ単に面白いだけでは終わらず、読み終えた後の読者にある種の「知識」を残す。「決してあきらめなければ救いはある」、「冷静さと平常心を失った理性は判断を誤る」、「絶望の中にも希望はある」など生死に関わる極限状態でなければ必要ない知識のようなものだが。
アイテム「時計」
それとポーの小説によく出てくるアイテム、「時計」がこれにもやはり登場する。時計の発明の歴史はとても古くまで遡り、ポーの時代では王族貴族が腕時計をつけ始めたばかりの頃となる。
この何も生み出さず時間の概念を刻むだけの機械は、しばしば不気味な象徴のような役割をポーの小説で果たしている。
処刑機械
物語の舞台は革命下のフランス、異端として死刑宣告を受けた主人公は、長い拷問の末体力も気力もまともな知力の働きさえ奪われていた。そんな中で執行人たちは彼を暗闇の部屋に閉じ込める。
主人公が意識を取り戻し自分の置かれている状況を冷静に把握するまで、死に物狂いの努力を要するのだった。痴呆化に近い状態の脳で部屋の造りを必死に探っているうちに、足を滑らせて転んだ。すると顔が虚空に触れ地下から登ってくるような冷気を感じた。部屋のど真ん中には身の毛もよだつ恐怖の落とし穴があったのだ!
第一の罠を逃した処刑人は一旦食い物に眠り薬を入れて主人公を再び無力化する。気付くと粗末なベッドに雁字搦めに縛られていた。天井には死神を模した時神(タイム)が描かれていた。時神の絵は死神の鎌の代わりに時計の振り子を恐ろしげに掲げていた。
最初幻覚かと思ったが徐々に天井が下がって来ていた。絵だと思った振り子は実物で左右に揺れていた。キラリとそれが一瞬光った。振り子の先にはギロチンのような巨大な刃が取り付けられていたのである!振り子の精神的な責め苦、拷問シーンは圧巻である。
秒針の音
時間=恐怖の概念はボードレールに受け継がれ、悪の華の詩「時計(l’horloge)」においても歌われている。例えば、時間の経過に恐怖を感じるのはいかなる状況にある人か。刑の執行を待つ囚人とか借金取りの期限が迫る債務者、締め切り間近だが何も作業が終わってない会社員などが挙げられる。
動物には時間という概念自体ない。かれらは自然・本能のまま心疾しくなく生きているから、生成や時間自体には何も恐怖を覚えない。むろん捕食者に追われる時は怖いだろうけれども。時間を気にし、時間を恐れるのは人間のみなのだ。
こんな仕掛け・物語はまともな精神状態では思いつかないだろう、そこはさすが狂気の人エドガー・アラン・ポーだ。
◯ボードレール「時計」→ボードレール【悪の華】「時計」〜怖るべき秒針の脅迫
<アマゾン販売リンク↓>
◯エドガー・アラン・ポーまとめ→【エドガー・アラン・ポー短編作品】オリジナル・レビューまとめ