評論

マルグリット・ユルスナール【三島あるいは空虚のヴィジョン】澁澤龍彦訳〜紹介&レビュー

更新日:

今回はユルスナールの三島由紀夫論である「三島あるいは空虚のヴィジョン」"Mishima ou la vision du vide"についてである。

 世界の三島

三島文学にハマるのは日本人のみならず、この高名な女性フランス人作家のように全世界に愛読者がいることがわかる。マンディアルグによってフランス語に翻訳されアラビア、イタリア、スウェーデンなどでも上演された戯曲「サド侯爵夫人」のごとく、三島氏の成し得た文学的功績は多大なものがある。

この本は「ハドリアヌス帝の回想」で知られるユルスナールの比較的短い三島論であり、彼女の日本と三島由紀夫に対する研究成果でもある。フランス文学を翻訳させたら第一級の澁澤龍彦の文章は、いつもながら流麗で読みやすい日本語になっている。

◯「サド侯爵夫人」はこちら→三島由紀夫【サド侯爵夫人】わかりやすく紹介・2018年最新

 「三島由紀夫おぼえがき」

ユルスナールはまだ外国語に翻訳されていなかった「鏡子の家」と「美しい星」以外は全部読んだという。さらに日本の歴史・文化も一通り勉強していて、その他の日本人作家や古い文学なんかにも手を出してこの本を書いたようである。

外国人による三島論や伝記も読んでおり、よくこんなに勉強したなぁと感心させられる。この本を読むことになったきっかけは澁澤龍彦の「三島由紀夫おぼえがき」で、その中にユルスナールの研究についての記載があったのである。

さすがフランス人だけあって言いたいことはズバズバ書く。感じたままを独特の感性でメスを入れ、本家本元のフランス文学的文章が三島世界を論じていく。

ヨーロッパ的と言われる三島由紀夫作品が目指したものを、生まれながらに持っている女性作家の一人によってである。

三島由紀夫は生前ユルスナールの大ファンだった。翻訳した澁澤氏ももし三島がこの本が書かれたことを聞いたならば(あの世で聞いたとしてだが)、どんなに喜んだであろうかと語っている。

◯「三島由紀夫おぼえがき」についてはこちら→澁澤龍彦【三島由紀夫おぼえがき】中公文庫版〜レビュー

 死

「豊穣の海」を読み終わって三島由紀夫の死が見えてくるように、ユルスナールもまた氏の切腹についてかなり深く斬り込んでいる。

しかしそこはやはり外国人による感性で、日本人が日本や日本文化を理解するように自然に感じることは難しいのかもしれない。

その記述は本の最後近くなのだが、あまりわかってないなといった印象を受ける。武士道とか切腹とかはもはや廃れた伝統である。

しかしかつてこの国を築いた祖先たちを遺伝子的に理解し感じるだけのものを、私たち日本人は無意識に所持しているのかもしれない。

◯関連資料→和田克徳著【切腹】【切腹哲学】レビュー〜紹介・感想・考察

舩坂 弘【関ノ孫六・三島由紀夫、その死の秘密】解説・紹介 2018年最新版

まとめ

けっこう面白かったのでユルスナールの「黒の過程」なんかでも読みたくなった。こちらは錬金術師の物語だそうだが、翻訳が澁澤氏ではないので迷うところ。

ユルスナールの三島作品ベスト3は「仮面の告白」「金閣寺」「潮騒」である 。また「午後の曳航」は国内外問わず評価が非常に高いのは頷ける。

「仮面の告白」を黒い傑作、「金閣寺」を赤い傑作、そして「潮騒」を透明な傑作と書いている。ちなみに長編小説「禁色」は激しくけなされている。

◯「禁色」はこちら→三島由紀夫【禁色】感想・紹介〜大ヴォリュームのホモ・セクシュアル恋愛小説

◯三島由紀夫作品レビュー集→【三島由紀夫】作品レビューまとめ・2018年2月版

<広告↓>

◯おすすめ→【三島由紀夫】「おすすめ小説」ランキング〜基本ネタバレは無し

-評論

Copyright© xアタノールx , 2025 All Rights Reserved.