小説

三島由紀夫【愛の渇き】最新レビュー〜老人と再婚した元未亡人の奇形の愛〜

更新日:

ここのところ三島文学にすっかりハマっている。やはり原文を原文のまま読むことができるというのは、日本人の特権であろう。

西洋の名作の翻訳も良いが、軽薄になってしまった現代語に溢れる世の中にあって、三島由紀夫の日本語の活字を読んでいると心が洗われるようである。今回は図書館で借りてきた「愛の渇き」のレビューだ。

概要とあらすじ

この作品は長編小説に分類されるがそんなに長くない。例のごとく内容は全くわからぬまま読み進めていった。最初田舎に引っ込んだ元名士の百姓仕事の話から始まり、題名から予想される未亡人の夫との生前の確執が描かれていった。悦子というその未亡人は年老いた爺いと再婚し田舎に住んでいる。爺いの家は昔風の家族同居の生活をしており、使用人から息子夫婦までが食事も寝起きも一緒である。かいつまんで言えばそこに住んでいる若い使用人の三郎に未亡人が狂ったように恋してしまう話である。

年も離れており、現代に例えるなら30過ぎのおっさんが二十歳くらいの女の子に惚れるような具合だ。しかもそれが狭い田舎世界の一つ屋根の下で繰り広げられるのである。

徐々に狂っていく愛

結局悦子は気が振れんばかりに三郎の愛を欲しつつも、何を願っているのかわからない。同じ使用人の美代を三郎が孕ませ、罰として二人に結婚を命じながら二人の仲に嫉妬し美代を三郎の留守中に家から追い出す。家族全員が悦子の狂い沙汰を黙認しており、今で言えばメンヘラ女と呼べるこの女を誰も、旦那である爺いすらも止められない。

ついにある晩、悦子は三郎を夜中に葡萄畑に呼び出す。彼女はまだ美代を自分が追い出したということを伝えていなかった。彼女は何がしたかったのか、何をしたいのか、何が欲しいのか?それは読者も彼女自身もわかっていないようである。ともかく三郎を午前1時の葡萄畑に一人で呼び出した。三郎は来た。

愛とは何か?

だが美代を悦子が追い出したということをすでに三郎は知っていた。よってこの渾身の告白はなんの効果ももたらさなかった。ついで悦子は問い詰めた。「美代を愛しているのか。愛していないのか」美代が妊娠した時のように問い詰めた。三郎は冷静に考える。この人は何がしたいんだろう。めんどくせえ女だなあ。「愛していない」と答える。ちなみに妊娠した時は問いに「愛している」と答えた。三郎にとってはそんな言葉の問いかけはどうでもよかった。面接で難問を出されたから何か答えなければならない、といった感じだ。

じゃああなたは誰を愛していたの?と悦子は問いただすが、これは誘導尋問であり、「あなたです」と答えさせたかった。三郎は正解を悟り、機械的にそう答えた。すると悦子はその答えに白け、帰ろうとした。まさに気狂い女だ。突然、三郎が欲情を催した。悦子を押し倒してモノにしようとした。なぜ悦子は逆らったのか?なぜ叫び声をあげたのか?これこそ彼女が求めていたことではないのだろうか?一体何がこの女の目的であり、願望なのであろうか。

葡萄畑の惨劇

旦那の爺いが叫びを聞きつけてとっさに鍬を持って駆けつける。しかしもみ合っている二人を見つけても、呆然と立ち尽くしていた。悦子はその姿を見て激怒し、鍬を取り上げて三郎の脳天に振り下ろした。

悦子は三郎を殺そうと思って呼び出した訳ではない。爺いが鍬を持って来たのも偶然である。しかし結末として三郎は悦子にこの場で殺された。本当にこの女は何がしたかったのだろうか?このように思いがけない出来事が起きる。事故や天災だけでない。人間の行動においては計画外の結果がもたらされることがよくあるのは誠に不可思議である。二人は三郎の死体を畑に埋める。いわば死体遺棄である。寝床に戻り、悦子は子供のように束の間の眠りに落ちる。だがそれは短い。すぐ目を覚まし、虚無的な田舎の夜の暗闇を見つめながら遠くで鳴く鶏の声を聞く。

ラスト

この小説の終わり方は芥川の「羅生門」に似ているが、はるかにもっと不気味である。あたかも戦後と戦争中を跨いで生きて来た三島が感じていた日常の虚無感と、それを解明できない作者が抱える永遠の謎のごとくである。この作品で記憶に残っている文章がある。悦子が三郎に興味を持ち始めた頃の描写である。「ともかく、悦子には『生甲斐』ができた。」生甲斐は明日という、でぶでぶした不確かで不気味なものに向かって魂を繋ぐ、ヌメヌメした細い糸のようなものだ。その細い糸にすがって人は生きていく。そんな感じの記述だったと思う。今悦子は自らの手で生甲斐を殺した。他ならぬ生甲斐のため苦しみ抜いて。「そして、何事もない。」

<アマゾン↓>

◯三島由紀夫作品レビューまとめ→【三島由紀夫】作品レビューまとめ〜当サイトによるオリジナル版〜

-小説

Copyright© xアタノールx , 2024 All Rights Reserved.