2020-05

エッセー

昭和の漫画ベスト3|1970年代前半に子供だった私を虜にした名作たち

【昭和の漫画】子ども時代を彩った1970年代前半の名作ベスト3人は生まれ育つ中で、さまざまな記憶を塗り重ねていく。幼少期の純粋な感動も、時の流れとともに曖昧になっていく──。そんな中、私にとって今も強く心に刻まれているのが、1970年代前半...
哲学

【預言】について〜マンディアルグ『世紀の最後の夜』を読み解く

筆者のコロナウィルス・パンデミック中の日本の経過予測は全く外れた。筆者は東京が死体の山になると預言したのだった。だが結果そうはなっていない。仮に今は未発見の遺体が数ヶ月後にたくさん出てきて特殊清掃業者を悩ますとしても、もうどうでも良い、私の...
哲学

【COVID-19】人類を救うアメリカ映画のプロパガンダあるいは「感覚」についての論稿

DEATHアメリカ映画が好きで私は良く観たものだ。過去形になってるのは今ではそれら架空のお話よりも、現実の方がはるかにエキサイティングだからに他ならない。無頼の映画好き・オンラインゲーム好きだった私にも転機が訪れた。ラーメンも食いに行けなく...
エッセー

「コロナに思う」のパロディ版・素人編〜パンデミック中の世界はどこへ向かって行くのか

徒然草つれづれなるまゝに、日くらし硯に向かひて、心にうつりゆくよしなしごとをそこはかとなく書き付くれば、あやしうこそ物狂ほしけれ。『徒然草』の冒頭はまさに筆者のようないい加減ブロガーの座右の銘にふさわしい性のもの。Youtubeに「コロナに...
日常

【新型コロナウィルス】日本世界ランキング実況〜予想外れの弁明

Rank前の記事で筆者は新型コロナウィルスの世界ランキングを実況しているYoutubeチャンネルを挙げ(4月22日)、4月末には日本の数字がぐっと上がり5月上旬にはトップに食い込むだろうと予測した。記事【日本】コロナウィルス世界ランキング状...