「 年別アーカイブ:2018年 」 一覧
-
-
【エアコンなし】生活・熱中症対策〜エアコン・扇風機もなしで生きる方法
2018/07/22
ここは宮城県で東京以南ほどに暑いわけではない。だが異常気象による原因か、連日30度を超える暑さに苦しんでいるのは皆さんと変わりはない。 冬に「暖房のない部屋で生きる方法」なる記事を書いたが、今回はその ...
-
-
シェイクスピア【じゃじゃ馬ならし】”口やかましい女”をどうやって調教するか〜ロマンチック喜劇
2018/07/21
ウィリアム・シェイクスピアの喜劇「じゃじゃ馬ならし」(邦題訳)のあらすじ・感想・簡単な解説など。 「じゃじゃ馬」の意味 そもそも今の若い人たちに「じゃじゃ馬」という死語の意味がわからないと思うので、ま ...
-
-
【シェイクスピア】作品・まとめ記事〜感想・あらすじ集
2018/07/19
ウィリアム・シェイクスピア戯曲作品のレビュー・まとめリンク集です。 悲劇集 シェイクスピア【ハムレット】わかりやすく解説 シェイクスピア【マクベス】あらすじと名言集を紹介・感想など シェイクスピア【ロ ...
-
-
マンディアルグ【満潮】短編小説〜従姉妹の唇への激しい欲望
2018/07/19
マンディアルグ短編集『満潮』は原題"Mascarets"であり、マスカレは海嘯(かいしょう)、潮津波などと訳される珍しい自然現象である。ところで邦題の「満潮」は短編集の最初に収められ、巻末収録最後の「 ...
-
-
シェイクスピア【十二夜】あらすじ感想〜幻想の国イリリアに木霊する笑いと恋
2018/07/19
作品概要 夢のようにロマンチックかつ、時代・言語を超えて楽しく笑える喜劇「十二夜」。題名には”あるいはお好きなように”が添え書きされている。こちらも喜劇「お気に召すまま」とは別の作品なので注意。 その ...
-
-
シェイクスピア【リチャード3世】あらすじ感想〜殺された亡霊たちの呪い
2018/07/19
作品概要 シェイクスピアの「リチャード3世」は悲劇というよりほぼホラー映画である。せむしの不具者だが残虐極まるグロスター公は、地獄の悪魔に取り憑かれたかのような陰謀を張り巡らし、次々に邪魔者を排除して ...
-
-
KOBI【Kobayashi Takeru】小林尊〜日本人から見た真のフード・ファイター
2018/07/18
ここのところブログのモチベーションが下がり、やる気が低迷している。景気付けに最近YouTubeで見つけた激アツなフード・ファイター”小林尊”(Takeru Kobayashi;愛称KOBI)についてち ...
-
-
【アリストテレス】哲学:ばっさり解説〜天動説と宇宙論
2018/07/18
アリストテレス(前4世紀)は古代ギリシャの哲人、プラトンの弟子。 ◯プラトンはこちら→哲学者【プラトン】対話編〜レビュー・解説まとめ 全集について 全集を「自然学」から順番に読んでいくと、次々に内容が ...
-
-
シェイクスピア【ヴェニスの商人】感想・あらすじ〜借金の抵当は”1ポンドの肉”
2018/07/10
”結婚”というテーマ シェイクスピアの「ヴェニスの商人」は有名なコメディ。読者あるいは観客は悲惨な物語には悲しみ、楽しい物語には喜ぶ。ドン底に悲惨な最後の「リア王」、バタバタと人が死ぬラストの「ハムレ ...
-
-
【マッドマックス2】退廃的マッド・カー・アクション映画の金字塔
2018/07/04
ジョージ・ミラー監督はこの映画についてかつてこう語った;「”マッドマックス1”はこの映画の序章に過ぎない。私が本当に撮りたかったのはこんな映画なのだ」 ☠「マッド・マックス1」についてはこちら→【マッ ...