ダンテ【神曲】まとめ(14)〜「煉獄篇」第4歌・第5歌・第6歌

投稿日:

「煉獄」とはキリスト教でいうところの人間の魂がその死後に赴く場所で、地獄と天国の間にある切り立った山。悪人が地獄へ落ち善人が天国へ入るならば、さながら煉獄は神の慈悲によって悪から救われる希望を与えられた場所。

英語でいうと"Purgatory"、Purgeは「浄化する」の意味がある。魂はここで苦しむが、次第に汚れから浄められ山頂へと向かって登ることができる。

第4歌〜ベラックワ

さて山の登り口は恐ろしく狭く急だった。ヴェルギリウスの後を必死に追いかけて、ダンテは四つん這いで登った。師匠は一歩たりとも下がってはならんぞ、と厳命した。

やっとこさ台地の部分に辿り着いて一休みしながら、ヴェルギリウスは太陽の方向が反対になった訳を説明する。そして煉獄の山は最初こそきつい登りだが、上に上がるほど楽になるのだと言って励ます。

とある岩陰に怠け者で有名なフィレンツェの楽器屋ベラックワがいた。彼は自堕落な生活を送ったが、死に際に悔い改めたのでここで天の許しを待っていた。

この位置はまだ煉獄の山の門にも差し掛かっていない。怠け者はまだ登ることすらできないのだった。

まずは怠惰を捨てろ、という戒めだろうか。

第5歌〜影

ラテン語の聖歌を歌いつつ死者の一行が歩いてきた。彼らは非業の死を遂げた人々で、いずれも臨終で悔い改めたのだった。

ダンテには生ける者のように身体に影がある。それを見て人々はヒソヒソ話をするのだった。師匠は周りの反応など気にするなと命じる。

死者の中で影がある者や生者の中で影が無い者といった、黄昏のような存在の人間はどのみち群衆には溶け込めないものだ。

数えきれぬ程の衆生の群れから秀でて、不朽不滅の名を残したければそれもやむを得ない。

さてその中の一人ヤーコポ・デル・カッセロはエステ家の者によって殺された。彼は刺客によって深手を負ったが、逃げる方向を誤ったため沼で葦に絡まって死んだ。またブオンコンテ・ダ・モンテフェルトロはカンパルディーノ戦闘で喉を切られて死んだが、死骸は悪魔に捕まったためアルノ川に流された。

第6歌〜ベアトリーチェ

彼らから色々と言伝を頼まれた後二人は進んだ。

ヴェルギリウスはダンテに山の頂上でベアトリーチェに会えるということを教えた。その後は彼女が天国界を案内するのだ。

よもや辛さや疲労も感じられぬほどに勇み立ち、ダンテは早く行こうと師匠に言った。

基本的に愛は惹きつける力を持ち、憎しみは反発する。好きなもの、快いものに心が惹かれるのは自然で当たり前だ。

二人はまた、ヴェルギリウスと同郷の吟遊詩人ソルデルロにも会った。

まとめ

ベアトリーチェを全霊で愛するダンテ。24歳で亡くなった絶世の美女への崇拝。彼女と再会できるという望みが、詩人を奮い立たせたのだ。

肉体が死んでも魂が不滅だという教義。善き魂は霊的身体を得て永遠に生きるという教えは、キリスト教だけでなく古代エジプトの神官やプラトンが説いているところだ。

その希望が与えられたなら、どうしてそれに向かわずに入られようか?

-

Copyright© xアタノールx , 2024 All Rights Reserved.