ダンテ【神曲】まとめ(12)〜「地獄篇」第31歌・第32歌・第33歌・第34歌

投稿日:

今回で「地獄篇」のまとめを終了する。地獄の底だけあり、かなり濃い内容なので付いて来ていただきたい。

第31歌〜巨人

けたたましい角笛が鳴り響いた。音のする方へ頭を向けると何やら巨大な風車のような機械が暗い大気に聳えている。それらは近づくにつれ姿を現してきた。

身の丈27メートル程もある古代の巨人達が、上半身を谷の中から突き出している。従って下半身は地面に埋まっているのだ。ニムロデやエピアルテスがいる。ニムロデはバベルの塔を建てようとしたバビロニアの王。

旧約聖書「創世記」によれば、人々は一つの言語によって天まで届く巨大な塔を建造していた。神はそれを見て、御使を遣わし彼らの言葉を混乱させ、互いに通じないようにした。作業していた人々は全地に散らばり、世界の言語は多数になった。

以後バベルの塔は無謀な計画を表す代名詞となった。

アンタイオスの手に掴んでもらい、ダンテとヴェルギリウスは谷底へと降ろしてもらう。アンタイオスはヘラクレスによって倒された巨人。大地に足を付いていなければ力を発揮できないということを見破られ、英雄はアンタイオスを持ち上げて絞め殺した。

詩の中で巨人が身をかがめる様子は、ピサの斜塔と並んで有名なガリゼンタの塔に喩えられている。

第32歌〜コキュトス

二人はついに地獄の第九の谷へと降りた。ここはコキュトスと呼ばれる氷の国。各々の罪状によって4つの円に区分され、裏切り者らが蠢く刑場となっている。

第1の円はカイーナと呼ばれ、聖書の弟殺しのカインにちなんでいる。第2の円はアンテノーラで、アンテノールはトロイア戦争で祖国を裏切って城門を開いたと伝えらている。

ここではありとあらゆる罪人が、たとえ山がその上に崩れようとも罅割れることのない分厚い氷に浸けられている。氷から頭だけを出し、寒さに震える犬のように哀れに苦しんでいる。

やがてダンテはアンテノーラで、もう一人の亡者の首筋に噛み付いている男の前に来た。

第33歌〜トロメーア(客人殺し)

そこではウゴリーノ伯が生前の恨みにより、ピーサの大司教ルッジェーリに喰らい付いていた。伯は大司教の謀略によってグアランディ塔に孫子ら4人と共に閉じ込められた。塔の鍵は捨てられ、彼らは全員食物を断たれた挙句餓死した。餓死は和田克徳「切腹哲学」においても、切腹に次ぐ荘厳な死に方だと言われている。

さて第3の円はトロメーア。旧約聖書外典「マカベヤ前書」に記載のある客人を裏切って殺した人物に由来すると言われる。トロメーアが特異なのは、肉体は現世に置いたまま魂だけが堕ちているという点。

地獄の底で悪魔大王が動かす翼によって、冷気が風のようにここまで吹いて来る。

足元でアルベリーゴやブランカ・ドーリアが、寒さのため泣くこともできず苦しんでいた。どちらも客人殺しである。涙は流れて来ると見るや、たちまち凍り付くのであった。

第34歌〜ルシファー

最後の4番目の円はユダにちなんでジュデッカと呼ばれる。ユダは救世主キリストを裏切って死刑執行人に引き渡した、世界史上最も有名な裏切り者だ。

ここでついに先の巨人などよりはるかに大きい悪魔大王が出現する。下半身は地球の反対側に飛び出し、上半身が地獄の底から現れている格好だ。

さてこの大王はルシファー、サタン、ベルゼバブと呼ばれる悪の根源である。顔が三つあり、それぞれの顔の下に翼が3組生えている。この翼がコキュトスに冷気を送っているのだ。

各各の口ではユダ、皇帝カエサルを殺したブルートゥスとカシウスが、それぞれ噛み砕かれ喰われていた。

悪魔大王を拝んで長居は無用とばかり、ダンテとヴェルギリウスは地獄を立ち去ることにした。悪魔の身体は毛むくじゃらで、この毛につかまって梯子代わりにし地球の真ん中を通り抜けるのだ。

師匠はこの上ない苦しい姿勢で重力を反転させ、地球の反対側へ出た。ダンテもそれに続いた。

悪魔大王が地獄に堕ちた時、地がめり込んで南半球の煉獄の山になったそうである。それは北半球のエルサレムの反対側の位置にある。

めり込んだ空間は狭い洞窟のようで、せせらぎの小川が流れている。二人は休息も取らずに地上目指してひたすら登った。そしてついに外の世界への出口が見えて来た。二人は再び空の星を仰ぎ見る。

まとめ

【神曲】の原文では「地獄篇」「煉獄篇」「天国篇」の三部作全てが”星(stella)”という語で終わる。次回以降の「煉獄篇」では、ダンテとヴェルギリウスは罪を清める火に喜びをもって焼かれている人々をみる。煉獄に責め苦があったとしても、それは良き苦しみなのである。

-

Copyright© xアタノールx , 2024 All Rights Reserved.