日常

【カブトムシ】飼育の方法〜野生カブトムシを市街地で捕獲した場合・対処

更新日:

カブトムシ”は西洋には生息しない貴重な昆虫。さらに見た目が鎧兜に身を包んだ侍のようでもあり、力も強く実にかっこいい。

出会い

午前10時すぎ、仙台市内のセブン・イレブンでアイス・コーヒーを飲みながら本物のタバコを吸っていたところ、灰皿の裏側に大きな昆虫 ”カブトムシ” がいた。全く動かないので飛んできて死んだものと思い、指で突ついてみた;

赤っぽい鎧に包まれたそいつはガサゴソと動き出し、間違いなく生きていることが認められた。周りには誰もおらず、自分一人だけがこの見事な昆虫の所在を捉えている;私はアイス・コーヒーを飲みつつ一服しながらしばし考えた。

「はてどうしたものか。このかっこいいカブトムシを、どうやって家まで元気に持ち帰れば良いのだろうか」

コンビニ

コーヒーを飲みながらとりあえずこの容器が空になったなら、氷を捨てて中に入れようと、そう思った。そしてコンビニに手軽な虫かごが置いてあるかもしれない、店の中に入ってみよう、とそう考えた;

カブトムシは指で掴むと強い力で抵抗し、引っ掻きのある手足をしきりに動かす。なんとかプラスチックのコップの中に入れて蓋をすると、中が一瞬で曇った。そうだ、昆虫と言えども呼吸してるのだ、とそう思った。

蓋の側にストローを指す十字形の切れ込みがあるが、これを指で押し広げて換気口の代わりにした。昆虫だって人だって新鮮空気は必要なのである。

ストローはゴミ箱に捨て店内を見回したが、虫かごなどどこにも置いてなかった。(泣)

ホームセンター

少しばかり用事を済まして(その間も心配でカブトムシはバッグに入れたままだった)から、私は近場のホムセンならば昆虫の飼育セットか、最低でも虫かご位はあるだろうとたタカをくくった。

車でまっすぐホーマックへ直行し、ペットセンターへ足を運ぶ;カブトムシはアイス・コーヒーの容器に入れたままだ。ままよ、とばかりに奥へ歩いて行くと虫かごがずらりと揃っていた。

飼育セット

1500円ほどで飼育セットなるものが売っていたが、基本かごはかご、土は土、朽木は朽木、エサはエサで売っている。それらをお好みでカスタマイズして組み合わせて買った方が、捕った昆虫への愛着も湧く。

財布と相談しながら私は考えた。帰りにラーメンも食いたいしなあ、偶然見つけた虫一匹にあまりお金はかけたくないもんだ。カゴだけなら安いので400円ほど。これだけ買って土は駐車場の植栽帯で掘って集め、木も拾い、食べ物は帰ってからきゅうりでも与えれば良くはないか、とまでけち臭く考えた。

◯この日食べたラーメン→「山岡家」期間限定【ガリバタ醤油つけめん】を食べてみた

飼育アイテム

結局購入したのは「虫かご」、「止まり木」、「昆虫マット」、「昆虫の蜜」である。しめて1100円ほど。ちなみに売り物のカブトムシは500〜600円だった。最後には今日出会った自分のカブトムシを、最良のコンディションで無事家に連れ帰ることしか頭になかった。

購入後ホムセンのトイレですぐキットを開けて、乾燥した苔状の昆虫マットに水を湿らせ止まり木の穴に昆虫の蜜を注入する。エサはゼリー状のものが袋入りで売っているが、蜜の方が樹液ぽくて良いようなニュアアンスがした。価格も少し安かった。

*以下参考に<アマゾンの販売リンク>を貼るが、ホムセンではもっと安く買える;また百均という手もあると思うが、今日はそんな余裕はなくそこまで探さなかった 🙄 

虫かご

昆虫ゼリー

朽木・登り木

昆虫マット

復活

カブトムシはアイス・コーヒーの容器から出て虫かごへ入れられる;悠々と水をかけたマットの上をのそのそ動く。だが基本カブトムシはあまり動かない。

無事家まで連れ帰り、生のきゅうりを与えたがそれには何の反応も示さず、日が暮れて夜になると動き出し、蜜を舐めているのが観察された。

筆者の姿が虫カゴのガラスに写っているかもしれないが、おっさんだし全裸なので見ない方が良い。

そしてカブトムシは今日から新しい友達となった。 😉 

●続きはこちら→【カブトムシ】オス飼育中・昆虫の行動について

-日常

Copyright© xアタノールx , 2024 All Rights Reserved.