絵画

【エドヴァルド・ムンク】「叫び」〜総合失調症画家の渾身の傑作

更新日:

「叫び」

「叫び」はエドヴァルド・ムンク(ノルウェー、1863ー1944)の代表的作品である。油彩、パステル、リトグラフ、テンペラなど5バージョンで描かれており、1893年から1910年にかけて制作された。

ムンク 叫び

「叫び」1893年(油彩)

出会い

私は高校の頃授業をほとんど聞いていなかった。美術の教科書を眺めたり関係のないページの文学を読んでみたり、ノートに絵を落書きしたりしていた。それらの気が狂った絵は友達にもウケていた。退屈な授業と教室に閉じ込められ、そんなときムンクの「叫び」を見ていると自分の替わりにこの絵が絶叫しているかのように思えたものである。

パニックの発作

私は現在においてもこの絵を最高に気に入っている。いや世界中でこの不気味な絵が人気で誰にでも好まれるのは、その単純で分かりやすい構図、インパクトの強さ、見れば見る程様々な想像をかきたてる幻想的な躍動感によるものであろうか。

中央に妖しい禿げ頭のガイコツのような人物が、両耳を抑えながら眼と口を大きく開いている。後方からは二人の定かならぬ人影が歩み寄って来ている。合計3名が集うこの空間は灼熱色に歪み、近代社会の潜在する恐怖をかき立てているかのようだ。

後ろの人と中央の人物は対照を成し2名は冷静な常人、正面は理性が飛んだ人である。2対1で狂気の方が勝ったのである。橋の欄干というパブリックな場所で発狂する人は、広場恐怖症またはパニック障害の患者に分類されるのだろうか。

人は誰しも脳の中に「叫び」を持っている。それが表に現れないだけで無意識の奥深くに抑え付けられているのである。いつ理性の箍が外れ、公衆の面前でパニックを起こすかどうかは神のみぞ知る。電車の中で大便を漏らすのと同じくらいの確率ではあるが。

鎖に繋がれた悪魔

「私の頭の中に虫がいてムズムズ動き回って、あちこち線を引っ張るの。」映画インセプションの悲劇のヒロインのセリフである。ある種の精神疾患を抱えた人は、そのような感覚に常に苛まれ続けているのだろうか。エイリアンの幼虫でも潜り込んだのか、悪魔が乗り移ったのか?

エドヴァルド・ムンクがこの絵を描いた経緯は本人が日記に書いている。「私は2人の友人と歩道を歩いていた。太陽は沈みかけていた。突然、空が血の赤色に変わった。私は立ち止まり、酷い疲れを感じて柵に寄り掛かった。それは炎の舌と血とが青黒いフィヨルドと町並みに被さるようであった。友人は歩き続けたが、私はそこに立ち尽くしたまま不安に震え、戦っていた。そして私は、自然を貫く果てしない叫びを聴いた」

このムズムズ、誰もが持っていながら吐き出すことを禁じられている狂気を、すさまじいエネルギーで厚紙の上にぶちまけたような「叫び。」これが芸術でなくて何であろう。「作家とは」とマンディアルグが書いている、「男であれ女であれ、最悪のものと戯れることのできる知的特権を授かった人のことである。」その点は画家だろうと同じであり、芸術は万人が目を背ける緑色の産業廃棄物でさえ美化することができるのだ。

-絵画

Copyright© xアタノールx , 2024 All Rights Reserved.